暖かい家にするための方法とは?ポイントについてもご紹介します!

「1年中快適に過ごせる家を探しているが、選ぶポイントがわからない」
「高気密・高断熱の家について知りたい」
このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。
今回は暖かい家にするための方法やポイントについてご紹介いたします。

□暖かい家にするための方法について

暖かい家にするための方法は3つあります。
1つ目は、断熱性を高めることです。
断熱性が高い家の特徴は、天井や壁、床の表面温度が室内温度と変わりません。
そのため、冬でも快適に過ごすことが可能です。

断熱材には鉱物繊維系、木質繊維系、発泡プラスチック系の主に3つの種類があります。
鉱物繊維系は、手ごろな価格で吸音性があるのが特徴です。
木質繊維系は、防音材としても効果があります。

発泡プラスチック系は薄く断熱性が高い特徴があり、床断熱にも使われます。
近年は、発泡プラスチック系が人気といえるでしょう。

2つ目は、窓の断熱性を高めることです。
窓の断熱性を上げるには、断熱性の高いガラス、サッシを選ぶことで変わります。
ガラスは2枚が重なった構造の複層ガラスがおすすめですよ。
サッシはアルミサッシではなく、断熱性の高い樹脂が複合したアルミサッシや樹脂サッシを選ぶとよいでしょう。

3つ目は、気密性も合わせて必要な点です。
断熱材を使用していても、気密性が低いことで寒さを感じてしまうことがあります。
気密性が高いと、隙間をなくし、室内の熱を保温できるため、快適な温度を保つことが可能です。

□暖かい家をつくるポイントについて

暖かい家を作る際にポイントとなることが4つあります。
1つ目は建物の性能を表す数値、Q値、UA値、C値を確認することです。
Q値は熱の逃げにくさを数値化したもので、小さいほど良いとされています。
UA値は熱の逃げやすさを数値化したもので、小さいほど熱を放出しにくい家です。
C値は隙間の度合いを数値化したもので、小さいほど隙間が少なく良い家とされています。

2つ目は木造建ての方が暖かい家づくりに最適だということです。
一方で、鉄骨造は熱を通しやすく、夏と冬は外の気温に左右されやすいといえるでしょう。

3つ目は自然の暖かさを利用することです。
日光を利用して部屋をあたためる方法があります。
窓を大きくしたり、日当たりが良い場所を確保すれば部屋の温度を自然に上げられます。

4つ目は暖房や冷房が効きやすい間取りにすることです。
空調が効きやすい間取りにするには、部屋の形をシンプルな形にしたり、空気の流れる方向を考えてエアコンを取り付けたりするなどの方法があります。

□まとめ

今回は、暖かい家づくりの方法やポイントについてご紹介いたしました。
当社は、心地よさを追求した暖かい家づくりで豊富な実績を持っております。
快適な暮らしづくりを熟知した担当者が、お客様の理想をかなえるお手伝いをさせていただきます。
ぜひお気軽にご相談ください。

家づくりのこと 」のおすすめ記事

PAGE TOP