揺れやすい家の特徴とは?地震に強い家づくりの方法もご紹介します!

住宅の購入をお考えの方は、住宅の耐震性に関心のある方は多いのではないでしょうか。
地震に強い家を実現するには、建築時にしっかりとポイントを抑える必要があります。
この記事では、耐震性に優れた住宅の特徴や、家の耐震性能を高めるための工夫をご紹介します。

□耐震性に優れた住宅の特徴をご紹介!

日本では地震の発生も多く、それ故に耐震性のある住宅が大きな支持を得ています。
特に家族と暮らすとなると、自分だけでなく家族を守るためにも耐震性に優れた家に住みたいですよね。
では、「耐震性に優れた住宅」とは、具体的にどのような住宅のことを指すのでしょうか。
ここでは、地震に強い家の条件だけでなく、耐震等級という用語についても詳しく解説します。

日本国内にある全ての建造物は、建築基準法によって規定されている水準を満たす必要があります。
そして、1981年には新しい耐震基準が定められ、それ以降に耐震性の確認が行われた建築物は、震度6もしくは7程度までの耐震性能を有しています。
そのため、新基準が設けられて以降に建てられた建築物は、比較的地震に強い家だと言えるでしょう。

また、地震への強さを表す指標に「耐震等級」と呼ばれるものがあります。
耐震等級は、3つのランクに分けられており、数字が大きくなるごとに耐震性能も向上します。
耐震等級が1の場合、1981年に改定された耐震基準を満たす程度で、耐震等級2は1のおよそ1.25倍、耐震等級3ともなると1の1.5倍の耐震性能を誇ります。

このように、住宅の地震に対する強さは、数値的に把握することが可能なため、住宅購入の際はぜひ参考にしてみてください。

□地震に強い家づくりの方法は?

地震に強い家づくりのために、当社はSE構法を標準仕様としています。
地震に強い家づくりに効果的なSE構法について解説します。

SE構法では、柱や梁同士を剛接合し、強固な構造躯体をつくり上げているので、非常に強い構造を実現できるのです。

また、FEM解析によって、建物に伝わる力を解析して、地盤の強度に応じて強固な基礎設計ができるのもSE構法の強みです。

他にもSE構法が耐震性に優れている理由があるので、気になった方は是非調べてみてください。

□まとめ

日本では、これまでにも大きな地震に見舞われ、住宅の耐震性は非常に重要な課題点として扱われてきました。
今後も、地震などの自然災害が発生しないとは限らないため、住宅を購入する際は安全面にもしっかりと目を向けましょう。

家づくりのこと 」のおすすめ記事

  1. 事務所DIY2
PAGE TOP