-
スタッフブログ
ワークイベント「苔玉でお正月飾りを作ろう」の試作
12月のワークイベントの「苔玉でお正月飾りを作ろう」の試作品を作りました。 まずは、苔玉の土台を作っていきます! 「赤玉土・けん土・くん炭」を混ぜて丸い球体を作ります。 懐かしい泥団子です! ☟こんな […]
staff-blog
スタッフブログ
12月のワークイベントの「苔玉でお正月飾りを作ろう」の試作品を作りました。 まずは、苔玉の土台を作っていきます! 「赤玉土・けん土・くん炭」を混ぜて丸い球体を作ります。 懐かしい泥団子です! ☟こんな […]
スタッフブログ
弊社が登録させて頂いている【エヌ・シー・エヌ】さんのHPのWHALEHOUSEページをリニューアルしました! より分かりやすく説明しているので、SE構法をあまりご存じでない方もWHALEHOUSEをあ […]
スタッフブログ
世間はどこに行ってもクリスマス一色ですね? とはいえ、今年は少し自粛モードで派手にはできない雰囲気ですよね。。 WHALEHOUSEも事務所内をクリスマス仕様にしました! 季節を楽しむ事は暮らしを愉し […]
スタッフブログ
先日、代表の彦坂がメディア取材を受けさせて頂き「日経の私の道しるべ」に掲載されました。 WHALEHOUSEのルーツなどをお話させて頂きました!このような機会でしかお話できないような話も載っていますの […]
スタッフブログ
キャンプに行けてないなぁ。 コロナと2人の娘のW受験もあり、なかなか行けないです? ソロキャンプデビューもハードルが高かったけど、本気で考えようかな^_^
スタッフブログ
昔、私がWHALEHOUSEを創業する前、”もっと良い耐震構法がある事を知っているのに、もっと良い性能品質を提供できる方法を知っているのに、 それを会社の標準仕様にしないような工務店の何が工務店だ”と […]
スタッフブログ
先日、「ドライフラワーでクリスマスリースを作ろう」のイベントを、開催いたしました! まずは、今回のスタッフ先生が流れの説明をさせて頂きました☆ 最初にドライフラワーを作りたい花を選んで頂き、ドライフラ […]
スタッフブログ
吹付断熱工事の後の気密測定の写真です。 今回の測定ではC値=0.34(写真では0.3)を記録し、高気密住宅と呼べる数値が出ました。 高気密とは目には見えないものですが、実際 […]
スタッフブログ
毎日使うキッチンの床は見えない油汚れが蓄積されて、黒ずみになってしまったりします? 毎日拭けなくても、2週間に1度ぐらいでも?♀️
スタッフブログ
昨日土台敷きの写真をアップしましたが、その前日に足場を組立ててます。 足場は最後には撤去し、形として残りませんがどのような住宅をつくるにも必ず必要になります。 不安定な高所で作業をする足場 […]
スタッフブログ
木工事のスタートとなる土台敷きの写真です。 鉄筋コンクリート造の基礎と木造がここで一体化します。 SE構法では多くの部材を用いますが、どれも優れた耐震性能を有するには欠かせない物になります […]
スタッフブログ
WHALEHOUSEのパンフレット(CONSEPT BOOK)をリニューアルしました☺ 内容も分かりやすく楽しく読んで頂けるものに仕上がりました!是非ご覧になってなってみて下さい。 内容の1部をチラっ […]