自信をもって提案できる家

その基準はシンプルで、私たち自身が納得のいくものかどうか。その感覚を磨くため、常にアンテナを張り巡らし、情報収集には余念がありません。特に重要にしていることは、高い耐久性心地いい快適性を兼ね備えた、遊び心のあるプラン。そんな私たちの「いい家」をつくる上で自信があるポイントをご紹介します。

根拠がある強さ

SE構法の構造イメージ(設計士の手書き)

100年後も同じ強さを持つ金物で接合

大地震でも壊れない強さと空間の自由度に納得!
設計士が唸る「SE構法」のスゴさ

安心して暮らすためには、地震や災害への強さが必要不可欠ですよね。ただし、現在の建築基準法は、「木造2階以下の住宅に関しては構造計算をしなくて良い」という例外もあり、経験や感覚など漠然とした安心に頼るだけでは少し不安…。そこに、確かな根拠を提示できるかどうかが、自信をもって提案できる大きな分かれ道だと思っています。

そこで、WHALE HOUSEでは、耐震構法「SE構法」を標準採用することに決めました。「構造計算」で数値に根拠がある、使用する木材はすべて部材ごとの強度が示された「構造用集成材」、「東日本大震災や熊本地震でも倒壊ゼロ」という実績もあります。感覚的な安心に頼ることがないので、設計者にとっても大きな安心感をもたらしてくれます。神戸で1番、SE構法を極めた工務店になるのが目標です。

ストレスフリーへのこだわり

パッシブデザインの概念図(設計士の手書き)

快適づくりにマストな住宅性能

「快適」を得るには家の性能が必要?!
人が本質的に望む「心地よさ」を追求

いくらデザインの優れたかっこいい家でも、暑かったり寒かったり、湿気がひどかったりなどのストレスがあるような家は、いい家とは言えません。私たちは、「ずっとここで暮らしたい」と思えるような心地よさを、当たり前に備えた家をつくりたいと思っています。

断熱性、気密性、計画換気といった住宅性能を高めること、そして太陽光や熱、風といった自然エネルギーを利用する「パッシブデザイン」を取り入れること。様々な角度から心地よい家づくりを実現するため、裏付けをもって取り組んでいます。心地よさのために何が必要で、どんな技術を使っているのかは、セミナーやイベントでもご体感いただけます。

驚きと感動をつくる

施工事例吹き抜け

デザインコンテストにて薪ストーブ部門で優秀賞 > 施工事例を見る

デザインコンテストにて囲炉裏部門で最優秀賞

間づくりに欠かせない「余白」のゆとり。
設計士が捻り出すワクワクの空間が自慢!

設計士からのメッセージ


千利休は、絵画の中に残された空白の部分に美があると言ったそうです。私たちも、家の空間に同じことが言えると考えています。あえて家の中に使いみちを決めない余白を設けることで、ゆとりが生まれ、「どんな風に使おうか?」という発想が生まれる。そういったワクワクが生まれやすい、暮らすことが楽しい家が、私たちの理想です。

たとえば、玄関と居間をゆるやかにつなげる土間。趣味のツールをメンテナンスする場所にしたり、間仕切りを取ってリビングを広くして使ったりといった風に、遊びが生まれるのです。人生を楽しむための空間づくりを諦めることがないよう、必死に を捻り出すのが私たちの腕の見せどころです。

設計コンセプト:KAKOii

設計コンセプト敷地、建物、余白の関係性を分かりやすく囲の文字で表現しました。平面的な考えだけでなく、多面的に自由な発想を持ち、外と中のつながりを特に重視していることをイメージしています。KAKOIのiiを二文字にしているのは、~いい(良い)という意味があります。


とのこと。
「いい家」の空間をつくる上で、設計士が大切にしている考えです。
詳しく知りたい方は、ぜひ個別相談へお越しください!

 

モデルプランを見る施工事例を見る個別相談を予約する

PAGE TOP