3月のイベントの「段ボールでカードケース作り」の試作品を作りました。
まずは、下準備!
段ボールを広げて端の要らない部分を切ります。

次は裏側の茶色の部分を剥がします!
水を吹きかけて、柔らかくして剥がしていきます。
剥がしにくい所はカッターを使って剥がしていきました。

これを乾かして・・・

下準備完了です★
いよいよ型を取っていきます!
出したい部分に型を合わせて、カッターで切っていきます。

ずれないようにしっかり押さえて。。
ペンで印をつけるとずれの心配もなさそうです★

切ると☝こんな感じになります♪
次に、型を裏返して茶色の部分のデコボコをローラーでつぶして、折り目をつけていきます。

ボンドをつけて、はがれないようにクリップで止めて押さえます。

最後に、ドットボタンをつけて完成です!

かっこいいカードケースが出来上がりました!
同じ段ボールでも、選ぶ場所によって見え方、雰囲気が変わってそれぞれの個性がでるのでイベント当日が楽しみです♪
3月28日(土)に、こちらのイベントを開催いたしますので、どなたでもお気軽にご参加ください!
詳細はこちら☜クリック
ぜひごお待ちしております♪