一生に一度の家づくりで後悔はしてほしくありません。だからこそ、お客様自身の目で確かめて納得した上でスタートしていただきたい。そう思い、私たちの考える家づくりを惜しみなくご紹介します。
「いい家は丈夫で長持ちさせる」 震災を教訓につくられたSE構法。数多く存在する木造住宅の中から、なぜ私たちがSE構法を選んだのか。根拠のある安全を提供できる仕組みとは。 ≫続きを読む
「心地よさを守る、断熱のキホン」 家の中にいるのに夏はジメジメ、冬は凍えるほど寒い。そんな暮らしを送らなくて良い秘訣は、家の中身にあります。壁の中のこと、考えてみませんか? ≫続きを読む
「健康を守る、正しい換気計画」 意外と知られていない換気の重要性。換気をしていても結露やシックハウスが起こる理由を理解すれば、決して人任せにはできないはずです。 ≫続きを読む
「小さな隙間がもたらす大きな代償」 気密性能が低いことで、様々な性能に大きく影響を与えてしまうことをご存知でしょうか?実はあまり取り上げられない低気密の代償とは・・・ ≫続きを読む
「良いものを永く使うということ」 長期優良住宅の認定を受けることで得られるメリットは?また「~仕様」「~相当」って本当に安心できる?制度の仕組みを理解して見えてくるもの。 ≫続きを読む
「自然がつくりだす快適のカタチ」 自然の力を暮らしに生かすパッシブデザイン。敷地に限りのある街中でも、しっかりルールを守って設計すれば、最大限活用できることをご存知ですか? ≫続きを読む
「エネルギーを自給自足する暮らし」 家庭で使うエネルギーを最小限に減らす。さらに、そのエネルギーを家庭内でつくる。無理なく心地よく省エネルギーを実現する方法があります。 ≫続きを読む
「家族の変化を見据えた人生計画」 これから先のライフプランと一緒に考える住宅ローン。自分たちに合った借り方・返し方で賢く計画する秘訣とは・・・ ≫続きを読む
「時代と共に変化する家のあり方」 家族の成長やライフスタイルの変化と共に住まいを変えるのではなく、暮らしを変えるのが今どきの時代に合った選択なんです。 ≫続きを読む