高気密高断熱住宅は湿気によってカビが発生しやすいのか解説します!

「高気密高断熱住宅はカビが発生しやすい」
このような噂を耳にしたことがあるという方もいらっしゃるでしょう。
本来であれば、高気密高断熱住宅はカビが発生しにくいといわれていますが、なぜそう言われているのか解説します。
高気密高断熱住宅を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

□高気密高断熱住宅は湿気でカビが発生する?

高気密住宅とは外気の侵入を防ぐため、隙間なく建てられた住宅のことで、高断熱住宅は高い断熱性のある住宅のことです。
そして、それらをかけ合わせたものを高気密高断熱住宅と呼びます。

高気密高断熱住宅では、第1種換気・第2種換気・第3種換気のような24時間自動換気システムの設置が義務付けられています。
そのため、湿気がこもりにくく、全ての部屋の換気が計画的に行われるように設計されています。
つまり、本来であれば高気密高断熱住宅は、24時間換気システムにより空気が部屋を循環し、カビが発生しにくい住宅となります。

しかし、いくら高気密高断熱住宅でカビが生えにくくても、湿気の多い浴室や洗面所など、水周りの換気が不十分だとカビが発生することがあります。
浴室にも24時間換気システムが設置されていますが、この換気を止めてしまうと湿気が溜まり、カビが発生してしまいます。

また、梅雨の時期や冬場にも湿度が上がりやすくなるため、注意が必要です。
カビを発生させないためにも、24時間換気システムを止めることなく、回し続けるようにしましょう。

□カビを防ぐためのポイントとは?

以下では、カビを防ぐためのポイントについて解説します。

*断熱性を高める

高気密高断熱住宅であっても、断熱性が不十分な場合は室内外の温度差により結露、カビが発生する可能性が高くなります。
以下のような箇所の断熱性能を高めることをおすすめします。

・屋根断熱や天井断熱
・床断熱や基礎断熱
・壁材
・窓やサッシ

*気密性を高める

断熱性を高めるとともに、気密性を高めることも重要です。
気密性を高める方法として、断熱性を施工する際に気密シートもあわせて施工したり、気密性の高いサッシを選んだりすると良いでしょう。

□まとめ

この記事では、高気密高断熱住宅が湿気によってカビが発生しやすいとされる理由について、またカビを防ぐためのポイントについて解説しました。
本来なら、高気密高断熱住宅はカビが発生しにくいとされています。
万が一、カビが発生している場合は、徹底して換気を行いましょう。

ご不明点等ありましたら、お気軽にご相談ください。

家づくりのこと 」のおすすめ記事

PAGE TOP