戸建ての平均延床面積、坪数ってどれくらい?あなたが求める広さを確認しよう

戸建ての平均延床面積、坪数ってどれくらい?

戸建ての平均的な面積とは

フラット35利用者調査で見る戸建ての平均面積

まずは住宅金融支援機構が実施している住宅ローン、フラット35の利用者調査をもとに、戸建ての平均延床面積と坪数を種類ごとに見ていきましょう。

注文住宅の住宅面積は2014年以降、7年連続で縮小しています。

2020年の全国平均は124.4㎡(37.631坪)。平均面積が広い順に並べると、近畿圏が127.4㎡(38.5385坪)、東海圏が126.5㎡(38.26625坪)、首都圏が123.9㎡(37.47975坪)、中国・四国などその他の地域は123.4㎡(37.3285坪)となっています。

中古戸建の住宅面積は2019年以降、2年連続で拡大しています。
2020年の全国平均は113.2㎡(34.243坪)。平均面積が広い順に並べると、中国・四国などその他の地域が123.0㎡(37.2075坪)、東海圏が120.9㎡(36.57225坪)、近畿圏が111.8㎡(33.8195坪)、首都圏は104.3㎡(31.55075坪)となっています。

土地付き注文住宅の住宅面積は2018年以降、3年連続で縮小しています。
2020年の全国平均は111.1㎡(33.60775坪)。平均面積が広い順に並べると、東海圏が114.8㎡(34.727坪)、中国・四国などその他の地域が113.1㎡(34.21275坪)、近畿圏が111.2㎡(33.638坪)、首都圏は105.8㎡(32.0045坪)となっています。

建売住宅の住宅面積は2019年から2020年にかけて横ばいで推移しています。
2020年の全国平均は101.1㎡(30.58275坪)。平均面積が広い順に並べると、中国・四国などその他の地域が106.6㎡(32.2465坪)、東海圏が105.8㎡(32.0045坪)、近畿圏が102.9㎡(31.12725坪)、首都圏は97.1㎡(29.37275坪)となっています。

マンションの住宅面積は2015年以降、6年連続で縮小しています。
2020年の全国平均は68.2㎡(20.6305坪)。平均面積が広い順に並べると、中国・四国などその他の地域が73.9㎡(22.35475坪)、近畿圏が68.7㎡(20.78175坪)、東海圏が64.8㎡(19.602坪)、首都圏は61.7㎡(18.66425坪)となっています。

中古マンションの住宅面積は2019年以降、2年連続で拡大しています。
2020年の全国平均は67.9㎡(20.53975坪)。平均面積が広い順に並べると、東海圏が76.0㎡(22.99坪)、中国・四国などその他の地域が75.0㎡(22.6875坪)、近畿圏が72.0㎡(21.78坪)、首都圏は64.9㎡(19.63225坪)となっています。

※参照:住宅金融支援機構「2020年度・フラット35利用者調査」:https://www.jhf.go.jp/files/400357456.pdf

総務省の住宅・土地統計調査で見る戸建ての平均面積

次に、総務省の住宅・土地統計調査のデータをもとに、住宅面積の推移を一戸建て・共同住宅・総数の順で見ていきましょう。

専用住宅の建て方別規模の推移-全国(1993 年~2018 年)

※横スクロールできます

住宅の規模 1993年 1998年 2003年 2008年 2013年 2018年
一戸建て 1住宅当たり延べ面積(㎡) 118.74 122.2 126.37 127.21 128.63 126.63
1住宅当たり居住室数(室) 6.08 6.08 6.08 6.01 5.96 5.77
1住宅当たり居住室の畳数(畳) 40.34 41.14 42.39 42.68 42.8 42.94
1人当たり居住室の畳数(畳) 11.6 12.52 13.59 14.33 15.08 15.76
1室当たり人員(人) 0.57 0.54 0.51 0.5 0.48 0.47
共同住宅 1住宅当たり延べ面積(㎡) 44.17 44.96 47.59 47.88 48.91 51.14
1住宅当たり居住室数(室) 2.89 2.87 2.93 2.88 2.83 2.77
1住宅当たり居住室の畳数(畳) 17.44 18.12 19.14 19.38 19.97 20.71
1人当たり居住室の畳数(畳) 7.72 8.47 9.23 9.83 10.59 11.17
1室当たり人員(人) 0.78 0.74 0.71 0.69 0.67 0.67
総数 1住宅当たり延べ面積(㎡) 88.38 89.59 92.49 92.41 92.97 92.06
1住宅当たり居住室数(室) 4.79 4.74 4.73 4.64 4.56 4.4
1住宅当たり居住室の畳数(畳) 30.96 31.37 32.36 32.43 32.55 32.74
1人当たり居住室の畳数(畳) 10.35 11.18 12.11 12.77 13.48 14.06
1室当たり人員(人) 0.62 0.59 0.56 0.55 0.53 0.53

1住宅当たりの延べ面積についての1993年以降の推移をみると、一戸建ては2013年までは増加が続いていましたが、2018年は126.63㎡と、2013年と比べて2.00㎡減となっています。一方で共同住宅は一貫して増加が続いており、2018年の全国平均は51.14㎡。総数で見ると、おおよそ増加傾向にあるといえるでしょう。

※参照:総務省「平成30年住宅・土地統計調査」:https://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2018/pdf/kihon_gaiyou.pdf

国土交通省の住宅経済関連データで見る戸建ての都道府県別の平均面積

最後に、都道府県別の1住宅あたりの延べ面積と坪数を、平均が広い順にランキング形式にまとめてみました。

※横スクロールできます

都道府県名 一住宅当たり延べ面積(㎡) 一住宅当たり坪数(坪)
1位 富山県 145.17 43.91392
2位 福井県 138.43 41.875075
3位 山形県 135.18 40.89195
4位 秋田県 131.93 39.908825
5位 新潟県 128.95 39.007375
6位 石川県 126.6 38.2965
7位 島根県 123.08 37.2317
8位 岐阜県 121.77 36.835425
9位 長野県 121.62 36.79005
10位 青森県 121.58 36.77795
11位 鳥取県 121.52 36.7598
12位 岩手県 119.9 36.26975
13位 滋賀県 115.49 34.935725
14位 福島県 112.65 34.076625
15位 佐賀県 112.48 34.0252
16位 山梨県 111.94 33.86185
17位 徳島県 111.05 33.592625
18位 奈良県 110.87 33.538175
19位 三重県 110.42 33.40205
20位 香川県 108.58 32.84545
21位 茨城県 107.79 32.606475
22位 群馬県 107.14 32.40985
23位 栃木県 106.54 32.22835
24位 和歌山県 105.72 31.9803
25位 岡山県 105.64 31.9561
26位 静岡県 103.15 31.202875
27位 山口県 102.3 30.94575
28位 愛媛県 99.95 30.234875
29位 熊本県 99.57 30.119925
30位 大分県 98.02 29.65105
31位 宮城県 97.24 29.4151
32位 長崎県 97.2 29.403
33位 高知県 95.32 28.8343
34位 愛知県 95.01 28.740525
35位 宮崎県 94.39 28.552975
36位 広島県 93.52 28.2898
37位 兵庫県 93.4 28.2535
38位 北海道 91.23 27.597075
39位 千葉県 89.74 27.14635
40位 鹿児島県 88.67 26.822675
41位 埼玉県 87.15 26.362875
42位 京都府 86.93 26.296325
43位 福岡県 84.66 25.60965
44位 神奈川県 78.24 23.6676
45位 大阪府 76.98 23.28645
46位 沖縄県 75.77 22.920425
47位 東京都 65.9 19.93475

一住宅当たり延べ面積が一番大きいのは富山県で、145.17㎡(43.913925坪)です。
最下位は東京都で、65.9㎡(19.93475坪)となっています。

※参照:国土交通省「令和3年度住宅経済関連データ」:https://www.mlit.go.jp/statistics/details/t-jutaku-2_tk_000002.html

平均的な面積の戸建ての間取りは?

平均より小さい「30坪~34坪」の場合

30坪~34坪ほどですと、3LDKまたは4LDKの間取りが一般的です。
例えばLDKに17畳、夫婦の部屋に7畳、子供部屋に5畳(4LDKであればもう1部屋)、和室に5畳といった間取りがおすすめです。ライフスタイルにもよりますが、3~4人家族に適しています。

ほぼ平均!「38坪」の場合

38坪は戸建て住宅のほぼ平均的な面積です。

30坪~34坪の間取りに加えて、駐車場1台分のスペースを取ることもできるでしょう。

3~4人家族でお子様が成人しても、比較的余裕を持って過ごすことができる広さです。

平均より少し広い「40坪」の場合

40坪あれば、38坪に加えちょっとした庭と、2台分の駐車スペースを確保することができます。物置や収納スペースも5~6畳程度取ることが可能です。お子様が沢山いらっしゃる5~6人家族でも十分な広さがあります。

平均よりかなり広め!「45坪」の場合

45坪もあれば、両親と同居する2世帯住宅でも十分な広さです。

40坪のような間取りはもちろん、リビングやトイレを複数設けたり、テラスや多目的室を作る余裕もあるでしょう。両親2人、子供3人、祖父母2人の7人家族であっても、それぞれ個室を持つことができる広さです。

一戸建ての面積の単位と算出方法をおさらい

最後に、面積の単位と算出方法についてまとめておきます。

1坪=約3.30579平米(㎡)=約2畳

  • 『延べ床面積』とは、各階の床面積の合計
  • 床面積:壁や区画の中心線で囲まれた水平投影面積
  • ただし、ロフト・吹き抜け・ベランダ・バルコニー・出窓・外部階段は含まれない

さまざまな角度でまとめた戸建ての平均面積。あなたの家族構成やライフスタイルに合わせつつ、マイホームの広さの参考にしてみて下さい。

戸建て 」のおすすめ記事

PAGE TOP